2010年3月31日水曜日

続・メインフレームエミュレータでLinuxを動かす(6)

 fedora11/s390xのホスト名は"localhost"なのですが、これを変更しようと思います。 ホスト名の変更に伴い、前回までに構成したDB2サーバーの設定も変更する必要があります。

ホスト名の変更自体は簡単で、/etc/sysconfig/networkファイルに"HOSTNAME=..."の行を追加して、再起動するだけです。 今回はホスト名を"zfedora"としました。
-bash-4.0# cat /etc/sysconfig/network
NETWORKING=yes
HOSTNAME=zfedora
再起動後は、ここの情報を参考に、以下の操作を行いました。
1. dasusr1ユーザーでDAS (Database Administration Server)を停止
[dasusr1@zfedora ~]$ db2admin stop 
2. db2inst1ユーザーでDB2インスタンスを停止
[db2inst1@zfedora ~]$ db2stop 
3. rootユーザーでDB2レジストリ変数の変更
-bash-4.0# /opt/ibm/db2/V9.7/adm/db2set -g DB2SYSTEM=zfedora
4. db2node.cfgファイルの書き換え(db2nodes.cfg.localhostが変更前のファイル)
[katzkichi@zfedora ~]$ su - db2inst1
Password:
[db2inst1@zfedora ~]$ cd sqllib
[db2inst1@zfedora sqllib]$ diff db2nodes.cfg db2nodes.cfg.localhost
1c1
< 0 zfedora 0
---
> 0 localhost 0
5. データベース構成の更新
[db2inst1@zfedora ~]$ db2 update admin cfg using DB2SYSTEM zfedora
DB20000I  The UPDATE ADMIN CONFIGURATION command completed successfully.
[db2inst1@zfedora ~]$ db2 update admin cfg using SMTP_SERVER zfedora
DB20000I  The UPDATE ADMIN CONFIGURATION command completed successfully.
6. dasusr1でDASの起動
[dasusr1@zfedora ~]$ db2admin start
SQL4406W  The DB2 Administration Server was started successfully.
7. db2inst1ユーザーでDB2インスタンスの起動
[db2inst1@zfedora ~]$ db2start
03/28/2010 10:13:21     0   0   SQL1063N  DB2START processing was successful.
SQL1063N  DB2START processing was successful.

以上でホスト名の変更とDB2の構成変更は終わりです。

0 件のコメント:

コメントを投稿